こんにちは nao2です。
たまには何か気の利いた冒頭文にしたいと考えてみてもなかなか思いつかず、結局はいつもどおりの味気ない始まりになってしまうことにちょっとだけほろ苦さを感じている nao2です。
今回は玄関土間にある照明スイッチの「人感センサー」について書きたいと思います。
まずは画像を見てください。
外から帰ってきて家の中に入ると「人感センサー」が反応して土間に照明が点くというとても便利な機能が付いているのですが…
画像の奥の収納扉の右側にあるトイレに行くために、上がり口付近の廊下を通ると、必ずセンサーが反応して照明が点くんですよ!!
なんかそれがとてもうっとおしくて、人感センサーのスイッチは切っていたんです。
センサーの感度が良すぎるので、遠くの人も感知してしまうんですよ。
同じ小林住宅のブロガーであるtakaさんのブログに…
「センサー部分にフィルムを貼って感知する距離を調整する」という記事を見て「これだ!!」と思い早速チャレンジしてみることにしたんです。
どんなフィルムを貼るのか??
takaさんが小林住宅のICさんからフィルムを紹介してもらったとあったので…
私も小林住宅でとてもお世話になったICのKさんにお願いをして、某メーカーの「日射調整フィルム」を濃度別に数枚のサンプルをいただきました。
家の建築中もそうでしたが、家が建った後でも相変わらず丁寧に迅速に対応してくださるKさんにはとても感謝しています。
フィルムを実際に貼ってみると
濃度別のサンプルを数枚いただいたのは「反応するちょうどいい距離を濃度で合わせるため」
だったのですが…
実際に合わせてみると…
ちょうどいい距離に濃度を合わせるのがけっこう難しいんですよ!!
色が濃すぎて全く反応しないフィルムや
逆に色が薄すぎて全てに反応してしまうフィルムがあったり
土間に居ても反応するときとしないときがあるフィルムだったりなど
ピッタリとくるフィルムがないんです!!
フィルムにマジックを塗りながら微調整をしてみたけど、なぜかそういう小細工は人感センサーには全く通じないないんですよ。
それでも、いろいろと試行錯誤をした挙句…
1番薄いフィルムと2番目に薄いフィルムの2枚重ねがちょうどいい感じになったのでそれをセンサーに貼ることにしたんです!!
外から帰って来た時や、逆に出かけるために土間に降りた瞬間に土間の照明が点灯し、土間付近の廊下を歩くだけでは照明が点灯せずという状況の完成です!!
これで、人感センサーのスイッチは常に入れたままにしています。
とてもいい感じですよ。
私みたいにあきらめていた方に是非ともお勧めです!!
takaさん、小林住宅のKさん、どうもありがとうございました!!
今日も読んでくださりありがとうございました。